またまた

マークがついてますね。
温暖化じゃなかったっけ?っていうくらいに冷え込んでいますね。
☆☆☆
最近、心配していたことが次々と起こってきてしまい・・・ちょっと凹み気味です

。
一番目先の心配は・・・末っ子の長女の高校受験・・・。
先日公立高校の前期試験が終わったのですが・・・完全にだらけモードに突入しました。
気がつくと、おばあちゃんのところでお茶飲んだりテレビを見たり・・・自分の部屋にいても図書館の本を読んでいたり、音楽を聴いていたり・・・まあ、滑り止めの私立が受かっているのですが・・・完全に緊張の糸が途切れてしまった感じがありあり・・・。
妻がいた頃は、費用の面で公立が絶対条件だったのですが、今はそこまでひっぱくしていないので、私立でも大丈夫といえば大丈夫なのですが・・・それでも3人が3人とも私立高校に行くとなると・・・あ~あという感じですよね

。
後期試験まで気を抜くなと頭ごなしに言うのも気がひけるし・・・悩みどころですよ・・・。
もう一つは・・・長男のこと・・・。
来月末には愛知の会社に就職のために一人暮らしすることが決まっているのですが・・・なんだか全く準備ができていません・・・。
とりあえず部屋を片付けて、引っ越しの準備をしろ!と尻を叩いているのですが、ようやく本棚の漫画本をまとめたかと思いきや(段ボール3箱分!)・・・引っ越し先に持って行くとのこと

。
社会人として引っ越すんじゃないのかと言っても・・・馬耳東風、どこ吹く風です。
非行には走らなかったのですが・・・どうやら幼すぎるのかな・・・大丈夫か・・・長男。
このほかにも、家の事やら、おばあちゃんとの同居のこととか・・・考えれば考えるほどなんだかず~んと暗~くなってしまうんですよ。
あ、誤解の無いように言っておきますけど・・・おばあちゃんとの関係はとても良好です。
家のこともすすんでやってくれますし、子供達にも同居してもらうことは必要なことです。
ですけど・・・やっぱり不自然な同居であることは間違いなく・・・。
子供達が独立したりしていくうちに・・・どうなっていくか・・・。
やっぱり血のつながりという壁は・・・目に見えなくても・・・たか~い壁なんだと・・・今になってしみじみ感じてしまうんですよね。
☆☆☆
暗~くなる話題は・・・これくらいにしておいて・・・。
来月予定した旅行が決まりました。
伊豆○取温泉の「銀水荘」というところを予約することができまして・・・5人で行ってきまする~。
一度でいいから泊まってみたかったんですよね~ここ

。
おばあちゃんも今からうきうきするね~と喜んでくれましたよ。
家族揃って行ける最後のチャンス・・・かな。
無事に旅行の日が迎えられますように・・・

。
それではまた

。